メールマガジンです。花と植物(花屋、ガーデニングなど)の求人、バイト情報などを紹介しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 花と植物に関わる仕事がしたい 1008号 ~最新の求人、バイト情報、ニュースなどをメールでお届けしています~ 月曜日発行 2021/02/01(月) 【発行元 植物広場】 http://www.syokubutu.com/ 【読者解除】 http://www.syokubutu.com/magazine/magazine.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━目次━━━━━━━━━━━━━━━ ■花と緑の業界ニュース ■花と緑の求人、バイト情報 ■編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------- ■花と緑の業界ニュース ---------------------------------------------------- ●サブスクリプションサービス「ハナノヒ」 http://www.syokubutu.com/news/news098.html 全て見たい場合はこちらからどうぞ http://www.syokubutu.com/news/news.html ---------------------------------------------------- ■花と緑の求人、バイト情報 ---------------------------------------------------- ●インターナショナル青和株式会社 花と緑に囲まれた一軒家レストラン「表参道bamboo」の ガーデナーアルバイト募集!!仕事内容:店内装花メンテナンス、 ガーデンメンテンス、SNS発信等 http://www.syokubutu.com/recruit/recruit0129.html 全て見たい場合はこちらからどうぞ http://www.syokubutu.com/recruit/recruit.html ---------------------------------------------------- ■編集後記 ---------------------------------------------------- もう少しサイトの運営ネタ続けますね。 トップページのイラストは2004年ごろに置きました。 これはお仕事でお願いしたので報酬をちゃんと支払っています たしか5万だったかな。そんな感じですね。 イメージだけイラストレーターさんにお伝えして書いてもらったものです。 イチイチお願いしたことに対しては報酬を支払うようにしていて 与えれば受け取れるっていうじゃないですか? その言葉を信じてタダ働きではお願いしないようにしていました。(単純) メルマガで一時期文章を書いてもらってた人とかにも一回に3000円を支払っていました。 あと広告のページを作ってもらった人とかにもお支払いしたりしていましたし 探ってたんですよね。どうやったら売上があがるのか。を。 やたらめったら探してた気がします。 そしてよーやく1つ見つけれて、そのおかげで使った費用を回収できて プラスに転じたのですが、そこで旅行とかに行かずに(苦笑) 近所のスタバでお茶くらいにしておいて(笑) もう一歩踏み込んで投資していればよかったかなと思いました でも20年間の中で一番投資したのは2004~2006年ごろですかね 労働時間的にもそうだとは思うのですが。 あとは追加で2013年ごろに遅ればせながらウェブの勉強と簿記やりました 結論から言うと、もう10年早くやってたらよかったな、と なんでその頃にしたのかというと時間にやたら余裕ができたからなんですよね やることがない!ひま!やるか!みたいな(笑) あとこの頃にスマホにしました。 それも携帯あんまり使ってないし解約しようかな でも、噂のスマホを経験してからにしようかな、みたいな感じだったのですが 初日から衝撃でしたね。 携帯の画面が大きくなる、くらいの認識だったのですが(苦笑) あと、指で扱う姿が面白いなくらいの認識というか 2012年って、そんな感じでしたよね? で、いまではスマホ使いまくりっていう・・・。 わたしたぶんSNSをビジネスに活用するのは苦手で、 インスタグラムとかFacebookとかツイッターとか ユーチューブもある意味SNSですよね。 そういったものをビジネスに活用するのがやたら苦手(苦笑) ユーチューブも観るのはけっこう最近見てるんですよ。 ほんと、便利というか。いい時代ですね。 この前は猫の爪切りの動画を見ていました。 ああ、なるほど、ああやるのか!みたいな あと、ついクセみたいなものですが 再生回数とかわかるじゃないですか? そういうのをいちいちチェックしちゃいます(苦笑) 広告収入は再生回数×0.1~1.0円くらいだと思うのですが なんとなく気になるというか(笑) それにしてもすごい再生回数のある方いますよね。 登録数も10万人とか100万人とか超えている人もいたりしますし わたしがよく見るのは田舎暮らしとか地方暮らしとか 古民家再生とか、旅行系とかですかね とにもかくにも今はユーチューブ見るのが趣味になっています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行元 植物広場】 http://www.syokubutu.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━